2016年3月18日金曜日

ウィスラー スキー(その③)

 
ウィスラースキーの最終回は、アフタースキーや食事事情について、です。

多くの人が15時~16時くらいにスキーから上がって、"apres-ski"というアフタースキーを楽しみます↑。ゴンドラ乗り場の前には、アウトサイドで飲めるバーがたくさんあって、ディナー前のHappy Time価格でアルコールが飲めたり、オイスターなりをつまむことができます。



オイスター、クラフトビール、ワイン(ピノ・ノワールがローカルでは名産?)はとてもおいしいです。ラーメンとか、試しに頼んでみましたが、麺がのびのびでも2000円くらいします。こちらは微妙です。

ディナーの値段はリゾートなので、普通にコースを頼んでワインを飲むと、消費税とチップのダブルパンチも効いて、すぐに日本円で1万円に到達します。

大体、一人当たりで、ホテル2万円、リフト券1万円、ガイド1万円、レンタル1万円、食事が1万から2万くらいかかるので、一日6万円は覚悟しなければなりません。数日間でスキー旅行の密度を濃くしようと考える場合、食費が一番の予算調整弁になります。

一応、リゾート内にスーパーマーケットがあるので、そこで朝ごはんや昼ごはんになりそうなもの、ビールやワイン、簡単なおつまみを買うことで、財布を守ることができます。また、North Faceのジャケットなど北米メーカーのセール品はかなり安く買えます。リゾート内には、アウトドア関連のアパレルのお店を含めて色々なお店が入っているので、アフタースキーでお酒を飲まない人は、ショッピングも面白いかと思います。

あと、これはリゾート全体に言えることですが、ローカルの観光客の人が多く、物価が高い割りにギラギラした雰囲気ではありません。スキー場では、ゴンドラ内でバナナやりんごをランチ代わりにしている人もたくさんいます。アフタースキーも、パーカーにジーンズでウロウロしている人が多く、あまり階級社会を感じることも無かったです。





それと、リゾート内にはなんとクライミングジムがありました!さすがカナダです。カナダ人の身長が高いからかもしれないのですが、課題の岩と岩の間の距離が遠く、それもカナダでした。クライミングをして体をあったかくして、その後、足のストレッチをやることで 次の日のスキーに備えました。


2016年3月16日水曜日

ウィスラー スキー(その②)


ウィスラーには山がウィスラーとブラッコムと二つあります。ウィスラーからブラッコムを見ると上の写真のような感じです↑。右中に5本のラインが見えるのはセブンヘブンというコースです。斜度が20度くらいのだだっ広いコースで、朝一番のピステンの入った状態は最高でした!


個人的にブラッコムの中で好きなコースが、氷河の上を滑るコースです。Tバーリフトで登ったあと、さらにハイクアップしたところにあるので、冒険的なコースです。↓山と山の間のすり鉢状になったところを滑ります。不整地なので、ファットスキーをはくことで足の筋肉への負担を軽減できます。



↓ゲレンデアクセスでバックカントリー にチャレンジしている人を見ました。快晴の中のバックカントリーうらやましい!って感じで、じっと見てしまいました。ヘリスキーに良く人も結構いるようで、ゲレンデに雪が無い日が続いた場合は、良い選択肢だと思います。



ウィスラー山の見所は、①山頂からのパノラマ景色と、②オリンピックコースです。

一方で、ブラッコム山の魅力は、セブンスヘブンをはじめ適度に滑り応えのあるコースがそろってます。白馬の八方尾根のような感じです↓。 あと、ブラッコム山の方がすいているので、午後でもゲレンデの状態が良いです。




2016年3月14日月曜日

ウィスラー スキー(その①)


今年はカナダのスキーリゾート、ウィスラーに行ってきました。3月上旬のピークシーズンに行きましたが、山麓はあまり積雪がありませんでした↑。ニセコのように毎日雪が降るわけでは無く1週間から2週間の間に1回から2回どさっと雪が降るようなイメージだそうです。

朝のスタートはゴンドラで20分くらいかけて一気に山の上まで行きます。コースは初級、中級、上級、オフピステから整備されたゲレンデまで、と非常に多くのコースが配置されてます。よく一晩であれだけ整備できるな、と思います。まっすぐで幅の広いコースが多いので、スピードを出してすべるのが快適です。

今回は、ガイドをJapanadaさんに御願いしました。ホテル、リムジンバス、リフト、レンタルスキーを全部、自分で手配しようとすると結構大変です。旅程のアレンジに加えて、当日のガイドも天候や体力に合わせてベストのコースセレクションでガイドをしていただき、非常に満足度の高い内容でした。



少し足慣らしをした後は、天気が良かったのでウィスラーの山頂へ行きました↑。リフトで厳しい斜面を見ながら登って行くときは、どんな景色とコースがまっているかドキドキです。

山頂からは、360度で大きな雪山を見晴らすことができ、ウィスラーならではのスケールの大きな景観を楽しむことができました。



平日で何でも無い日でも、リフト乗り場はこんな混んでます↑。人気のコースは6人乗りのリフトを急ピッチで回しているので、見た目ほど待ち時間は長くありません。混んでいるときは1席分でもあいていると、そこにシングルのスキーヤーが入ってきて、きっちり6人づつ乗り合いになります。また、リフト乗り場の入り口が二つ以上あって合流するときは、互い違いに一組づつ合流することが暗黙の前提になっていて、それを破ると文句を言われるので注意が必要です。



そして、ウィスラー名物のPEAK 2 PEAKゴンドラ↑。支柱の無い中央区間の距離3024mは世界最長、谷底からの高さ436mも世界最高です。東京タワーよりも高いのに柱がありません!風が吹いてもあまりゆれないので、しっかり作ってあるなー、と感心します。



今回は、スキー板、ストック、スキーブーツをレンタルしました。スキー板はK2のPinnacleというファットスキーでパウダーもできるし、回転半径も17mくらいで小回りが利くのでレンタル屋さんでは一番人気の板だそうです。今回、ブーツを手持ちするか悩んだのですが、ウィスラー以外の場所も格安航空会社で回るので、荷物で超過料金を取られたり、移動中に無くなったりすると困るのでレンタルにしました。ウェア、ゴーグル、手袋、ヘルメットは持参です。