2011年2月27日日曜日

カムイ スキー

2月末の週末を利用して旭川のカムイスキーリンクスに行ってきました。

1月はニセコに行ったのですが、1泊2日でニセコだと遠すぎて時間のロスが大きいことと、少し気温が上がってきているので、もっと内陸部に行った方がパウダースノーを楽しめるのではないかなあとの理由から初旭川となりました。

(長所)
・東京からのアクセスが北海道にしては遠くない。東京~旭川まで飛行機で行って、そのあとバス(リゾートライナー)で1時間。ニセコのように空港からバスで2時間以上かかる場所と比べるとずいぶん楽です。
・天候が厳しくない。内陸部であるがゆえ、温度は低いですが、強風、吹雪、ガス等があまり厳しくないのです。今回のように1泊2日で行く場合には、天候不良でリフトが止まってしまうと天候の回復を待つ時間もなく、全く滑ることができず東京に帰らなければならない羽目になるかもしれません。ゆえに天候の安定度は重要です。気温が低いので雨の確率も下がるし、3月に行ってもハズレのリスクは小さいと思います。
・ゆったりとした雰囲気。ゲレンデは斜度がゆるやかで、横幅も広いのでゆっくり滑れます。人も学生の集団に遭遇しなければ、かなり少ないので、自然を楽しみながらのんびりした滑ることができます。木には霧氷(むひょう、樹氷のもっと小さいもの、サンゴのように見えます)が付いていて、リフトで上るときも景色に癒されます。緩やかで長いバーンがあるので、じっくりとターンの練習ができたり、技術の向上を図る上で良いスキー場だと思います。コースマップ上で黒色に塗られている上級コースもニセコなら中級コースくらいのイメージです。「これマジですべるんですか?」というような泣きそうなコースはありません。
・物価が安いです。例えばリフト券1日3000円、ジュース120円、ラーメン650円ですので、普通のスキー場のようにリゾート価格にはなってません。

(短所)
・かなりローカル色の強いところです。スキー場の近くに温泉付きのリゾートホテル等はありません。民宿か、旭川市内のホテルに泊まることになります。今回は1泊2日だったので旭川グランドホテルに泊まりました。旭川空港や旭川市内からはアクセスが朝1便、夕方1便しかないので、午前中ガンガンすべって、午後はホテルの温泉でのんびりといった選択肢はありません。車で行けばよいのかもしれませんが、当然路面が凍結していることもあるので、慣れない観光客がレンタカーを借りて行くのはリスクがあるなあと思います。
・おしゃれなスキーリゾートの雰囲気は一切ありません。センターハウスのお昼は大学の学生食堂みたいに雑然とした感じになります。すべてが20年以上前くらいに作られていて、ゴンドラのスキーを置く場所にファットスキーがささりません。ファットスキーは手で持ってゴンドラに乗ることになります。
・雪が少ない。日本海側のスキー場と比べると雪が少ないです。朝一のランはシルキーパウダーと言われるだけあって、気持ちの良い滑りができますが、午後はけっこうガリガリになる斜面もあります。

(パウダースキー)
今回はプライベートでのパウダーガイドを利用しました。三浦雄一郎&スノードルフィンスキースクールの尾形先生に担当してもらいました。ゴンドラや第五リフトの裏にはフカフカの雪でツリーランができるパウダースポットがあります。本当に人が少ないので、すごく自然との一体感がありますし、「朝イチで滑らないと!」って感じでがっつかなくても大丈夫です。もっとも、雪の下は自然の地形でデコボコなので、ニセコのゲレンデ内パウダースポットより高い技術が必要になると思います。突然、木の固まりがあるので、より柔軟なターン技術が必要だと思いました。
尾形先生はパウダーガイドなみならず、ターンの基本からじっくり教えてくれてとても勉強になりました。来シーズンモデルのファットスキーの試乗をさせてくれたり、すごく親切で、おすすめです。↓リンク先で滑っているのは尾形先生です。
http://www.youtube.com/watch?v=YS8slJIlFC4&feature=youtube_gdata

 ニセコのような派手さはなく地味なスキー場ですが、木の間に入って日本の自然と一体化する感じやローカルに混じってゆっくりのんびり滑るにはとても良いところでした。

2011年2月12日土曜日

パリ ごはん③


 



 パリごはん③はシタディーン・サンジェルマン・デ・プレから徒歩5分以内のおいしいレストランを紹介します。




 ①le Bouquinistes (レ ブキニスト)

 ホテル周辺のレストラン偵察に行ってきた夫から、「上品で、食通っぽいお客さんがいっぱいのレストランがあった!」との報告があり、調べてみるとミシュラン2つ星らしいと判明!さすがに星付きに子連れはムリなので夫だけひとりでうきうき!ランチに行ってきました。
 
 以下夫より↓




 前菜、メイン、デザート、ワインで約3000円のランチセットを頼みました。
メニューは写真↑の通りです(クリック)。                                    

   



       


 席についてセットを頼むと、オリーブとワインがサーブされました。これで前菜がくるまでちょこちょこ飲めるので、ひとりごはんでも手持ちぶさたにならずに良かったです。



 前菜は「何か」のテリーヌ(フランス語、解読不可能、笑)。私はグルメではないので、日本で「テリーヌ」なるものにお目にかかることはほとんどないのですが、「こんなにおいしいものとは知らなかった」と思いながらゆっくり味わって食べました。

  



 メインは魚の「何か」(辞書で調べると「カサゴ」の何からしい・・・)。2つ星だからと思って期待をしていたのですが、日本の懐石料理ほどの鮮度や素材の質はありませんでした。それでも、盛り付けがきれいだったり、かんきつ系のソースがおいしかったり、ワインとの味のバランスがよかったりしたので、総合点としては高かったです。         
   
 
 お客さんは資本家か?取締役か?といった黒い車で乗り付けて来そうな人たちが多く、ビジネスランチといった感じのテーブルもいくつかありました。かといって、敷居が高くて入りづらいとか、店員が上から目線で対応してくるような居心地の悪さはまったくなかったです。しかし、それなりのきちんとした服装と、最低限のコミニュケーションができる英語力が無いとまともに扱ってもらえないんだろうなという雰囲気はあります。 
                    

↓こんな事態は回避したいですよね(笑)2008年1月上旬 こんだなのつれあい様 ご参照。
http://www.france-tourisme.net/p-restaurant-paris06/06-Bouquinistes.htm 
  


 この前、日本でホテルの寿司屋にいったとき、日本語が話せない外国人のお客さんが隣にいたのですが、板前さんは「どうせ日本語わからないから適当に出しとけ」とかいって、適当にあしらってあまり物系のネタを出してました。お互い様ですね(笑)








 ②Le Fogon(ル ファゴン)

 ブキニストと同じくホテルのならびにあったスペイン料理のレストラン。前日におひとり様ディナーに行った夫が味も雰囲気も◎というので家族で再訪。平日夜でしたが、あっという間に満席になりました。                     
   
 店内はシンプルモダンなインテリアで、カトラリーがそれぞれのテーブルについた引き出しに入っていたり、パンが小さな麻の袋に入れられてでてきたり、プレゼンテーション?が楽しいレストランでした。私たちは前日と同じかわいい店員さんが担当してくれ、パエリアのコース(30ユーロくらい)と別にハモンセラーノをオーダー。前菜は小皿にちょこちょこ何種類か出てきて盛り付けもおしゃれな感じでした。しかしながら、ラングスティーヌのパエリアは私にはいまいちでした。ラングスティーヌの臭みと塩がきつすぎに感じてマイナス。でも夫にはおいしかったようなので好みの問題かと思います。    

 
 雰囲気も良く、店員さんも気さくで、総合的には◎。またパリに行ったら行きたいレストランです。店員さんも帰り際に「明日も来るの?笑」と。さすがに3日連続はムリです。   
   




 ③ KGB(Kitchen Galarie bis)
 

 ここも夫が散歩がてら見つけてきたレストラン。ブキニスト同様客層がおしゃれで上品だったという理由からランチに行ってみました。後から調べてみると、ブキニスト横にある星付きの「the Kitchen Galarie」のセカンドレストランだったらしいです。KGBって聞くと「ロシアの?」と聞き返したくなりますよね(笑)
 
   
 前菜とメインで30ユーロくらいのコースをオーダー。前菜はFogonみたいにタパスっぽく小皿に盛りつけてくるスタイル。アジアのスパイスを使うのが”うり”のレストランらしく、コリアンダーや小ネギがアクセントに使われていました。他のレストランでも感じたのですが、いまだにアジアのスパイスや食材を使えば「エキゾチックでおしゃれ!」という感覚なんでしょうか?メインのポークも八角風味ではっきりいって「中華」でしたし、コリアンダーを使った前菜はコリアンダーの風味のみになってた感じだし、私たちが西欧のハーブ類を使いこなすのが難しいのと同様、やっぱり有名シェフでも上手くいかないのねえという感想です。ですが、私たちがアジア人だからそう感じるだけで、フランスの人たちには美味しくて新しいから人気のレストランなんだと思います。
  

 店内はまさしくギャラリー風でおしゃれで、店員さんはきびきびと動いて気がきくし、気持よく食事ができるレストランであることは間違いないです。

  


ちなみにプランタン銀座のHPにも紹介されてました↓
http://www.printemps-ginza.co.jp/style/paris/report118.html
    
 

 夫的にはブキニスト>フォゴン>KGBの評価でしたが、基本的には3店とも”当り”のレストランです。

  

2011年2月11日金曜日

パリ お買いもの(こども服)②

 前回に引き続き、パリで仕入れた子ども服の紹介です。



 ↑COS  H&Mの姉妹ブランドです。シンプルなデザインでちょっとモード系?色使いも白、黒、グレーが多く、価格もクオリティーもH&Mよりちょっと上です。私たちが行ったのは、マレ地区にある旗艦店だったらしく、メンズ、レディース、キッズと家族みんなでお買いものできました。こども用に買ったのは上のコットン製チュニックとワンピース。オレンジのチュニックは春・夏に白いパンツと合わせて着せようかなあと思います。

  COS http://www.cosstores.com/gb/site/home__start.nhtml




 


 ↑DPAM アメリカのジンボリーみたいなカラフルで元気なイメージの子供服ブランド。以前は日本にもお店がありましたが、おととしくらいに撤退してしまいました。カラフルだけど、くすんだ色使いなのでジンボリーの派手さがダメなママもDPAMなら少しは気にいるものがあるかもしれません。私はサンジェルマン・デ・プレ教会のすぐ近くのお店にいきました。お洋服は気にいるものがなかったのですが、ヘアピンやネックレスなどの小物を少し買いました。このヘアピンも日本だと気にいるものがなかなかなくていつも探しているアイテムだったので、大満足です。ここも海外通販に対応しているようです。

 DPAM http://www.dpam.com/

    

    



 ↑おまけはスーパーマーケットのmonoprix にてモノプリオリジナルらしきブランドのパジャマや下着、子ども用ミニトランク、フランス定番のきりんのソフィー、bioのお菓子です。モノプリではプチ・バトーも買えるし(ただし、私が行ったモノプリはどこも子ども用のみの取り扱いでした。)、モノプりオリジナルブランドらしきものも一見使えそうなデザインが多かったです。といいつつ買ったのはパジャマや下着なんですが。。。

 以上で子ども関連のお買い物はおしまいです。